JavaFXアプリケーションのSceneGraphをScenicViewで確認する

これはJavaFX Advent Calendar 2014 15日目のエントリとなります。 昨日は@fukai_yasさんの「JavaFXでJavaとJavaScriptの連携」でした。 JavaFXで何か作っている時に表示が思い通りにならず、SceneGraphのツリー構造や各Nodeの状態を確認したくなることは多…

Jenkinsでビルド後に音(BGM、SE)を鳴らしてみた

Twitterでビルド後の通知にゲームのBGMを鳴らしてるという話を聞いたのでマネしてみたところ結構良かったのでメモ。 導入した理由 楽しそう 通知はメールやらIRCやらでやっていたけどなんとなく埋もれがち、気付かなかったりすることもあった ビルド後に音を…

Jenkinsを使って継続的に静的コード解析をさせる

最近プロジェクト内でJenkinsをどう運用しているのか聞かれることがあったので書いておくことにします。 ビルドだけではもったいないので色々なことをやらせているのですが、とりあえず今回は静的コード解析について。 コード解析の設定は最初は少しだけ面倒…

Trac Lightning 3.1.3 (Trac 0.12.2.ja1)のテーブル情報

Trac Lightning 3.1.3 (Trac 0.12.2.ja1) でレポートのクエリを書こうと思ったんだけどテーブル定義がよくわからなかったのでメモ。 結局のところTICKETテーブルだけ知ってればどーにでもなりそうなテーブル構成だった。 レポートで参照しそうなテーブル チ…

Selenium WebDriver + Excelファイル でデータ駆動型テスト

前回の続きです。 Selenium WebDriverのテストケースを試験的に運用してみたのですが、各画面の入力項目や期待値があるため、通常よりも扱うパラメータが多くなってしまい、テストケースの管理がしづらくなったり、シナリオテストのコードの見通しが悪くなっ…

Selenium WebDriver を利用して Webアプリケーションのテストをしてみる

以前から気になっていた Selenium WebDriver を使ってWebアプリの自動テストを試してみたので忘れないうちにメモ。WebDriverに惹かれたのは以下の理由 ブラウザの操作がJavaで簡単に書ける(学習コストが低い) 記述するコードが簡潔で分かりやすい(コード…